IATSS Review出版
IATSS Review とはIATSSが発行する国際交通安全学会誌です。
交通とその安全に関する諸問題を学際的に考察しています。
編集委員会において特集テーマが企画され、自然・社会・人文等の諸科学領域の研究者、行政・実務の担当者など幅広い執筆陣による論文、論説、報告、紹介等で構成されています。
IATSS Reviewは冊子体と電子媒体(Vol.43よりJ-STAGEで掲載)で発行しています。
[最新号]Vol.47, No.2 特集/持続可能な交通とエネルギー
- <論壇>
- 栗谷川幸代:選択される自動車とは?
- <特集/持続可能な交通とエネルギー>
- 浜岡秀勝:特集にあたって
- [論説]武内和彦、ヌゴロホ・スダルマント・ブディ、河津恵鈴:脱炭素実現を目指す交通・エネルギー政策とそれがもたらす豊かな交通社会
- [論説]清水和夫:CASE時代における電動化車両の現在地と将来の展望
- [紹介]稲垣伸吉、鈴木達也:EVを利活用したスマートグリッドの現状と展望
- [論説]佐藤文博、松木英敏:非接触電力伝送技術を取り巻く現状
- [論説]大崎博之、寺尾 悠:航空機のゼロエミッション化
- [報告]笠井良真:カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた取り組みについて
- [論説]大場紀章:エネルギーの観点から考える「ポスト石油戦略」
- 学会通信
※ PDFファイルが閲覧できない場合は、保存した上で閲覧してください。